晴れでも長靴大好き

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

昨日から、急に暖かくなり、25℃を超えました。

天気は晴天。

そんな日でも、息子は大好きな長靴を履いて登園していきました。

 

「どうして長靴にしたの?」と聞くと、

「だって、かっこいいからだよ」ですって。

 

本人の好きにさせていますが、蒸れないかなぁ、暑くないのかなぁ、と要らぬ心配をしてしまう親心です。

 

夏に向けて、可愛いサンダルとかも欲しいなぁ。

あ、もちろん息子用です。

 

ちなみに、普段の靴はずっとIFMEの新幹線モデル。今は大好きな新幹線かがやきタイプを履いています。

長靴はトーマスです。

どちらも、息子のお気に入り。

 

子供の足はどんどん大きくなるので、

出費としては痛いですが、

 

ご機嫌で靴を履けるように、はなるべく本人に選ばせて買うようにしています。

 

靴屋さんに聞いたのですが、

夏は太陽を沢山浴びるので、冬に比べてぐんぐん成長するそうです。

足のサイズが一気に変わったりする事もあるとのこと。

気を付けて見てあげたいですね。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

では、また。

3歳のマックメニューランキング

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

息子は、マクドナルドが大好き。

マックは月1で行っています。

そんな息子が愛してやまないメニューを書きたいと思います。

 

●5位 ナゲット

買って欲しいとねだられますが、食べても2個くらい。

2口かじって終わりと言う事もあるので、あんまり注文しない商品です。

 

●4位 ハンバーガ

パカンと開き、バンス+パテ(ケチャップでくっついている?)とパンのみに分けて食べるのがお気に入り。

最近、丸一個ぺろりと食べられるようになりました。

 

●3位 枝豆コーン

貴重な野菜メニュー。

枝豆は喉詰の恐れがあるので、注意が必要ですが、息子は夢中で食べています。

カップぺろりと食べちゃいます。

結構熱い状態で提供されるので、冷ましてから食べます。

 

●2位 マカロン

贅沢ですよね。私もどうかと思います。

でも、マカロンは大好きみたいで、必ず買っています。

色々な味がありますが、チョコ味が一番美味しいそうです。

 

●1位 ポテト

Sサイズをひとりで食べるか、Мサイズを私と分けて食べています。

いつも一番に食べ始めて、完食するまでは他の商品に見向きしないです。

形が新幹線に似ているのもお気に入りみたいで、「これははやぶさ!」「こっちはこまち!」と楽しんで食べています。

 

もうすぐ、月1のマックの日なので、息子は楽しみでたまらないようです。

私は油淋鶏チーズチキンタツタを食べてみたいな。

絶対美味しいやつ!

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

では、また。

レインコートを着ない3歳児

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

息子は、普段と違う物を嫌がります。

 

最近だと、「温かい日にも真冬のダウンコートを着たがる」といった感じで、

季節の変わり目に上着を変えるのが大変でした。

 

春になり、雨の日も増えてきましたが、レインコートを着てくれません。

 

朝のバタバタ時間に機嫌を損ねると、何も進まずに詰んでしまうので、希望通り普通の上着を着せています。

 

住んでいる地域は風が強く、子供に傘を持たせるのが心配な為、子供用の傘もまだ用意していません。

ということで、雨の日は、大きなビニール傘に二人で入って登園しています。

 

正直、濡れますし、子供のノロノロ歩きに付き合うのは、根気がいります・・・。

「少し早く歩けるかなー?」と何度も声をかけてしまいます。

子供の気持ちを優先させながらも、なるべく濡れず、乗る電車の時間までに登園させる。

なかなか難しいですが、もう一ヶ月も経てば、梅雨がきますからね。

 

世の中のパパさん、ママさん。

登園の送り迎え、頑張りましょう。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

では、また。

シャフリングベビー

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

「シャフリングベビー」や「いざりっこ」。

歩き出すのが遅く、お尻で跳ねながら移動する赤ちゃんの事を指します。

 

息子はまさにシャフリングベビーでした。

1歳半頃、大きな病院で診断されました。

 

うつ伏せが嫌い。足が地面につくのを嫌がる、

お尻と足で座ったままジャンプ移動するなど、まさにシャフリングベビーの特徴を持っていました。

 

時は流れて、もうすぐ4歳です。

今は歩く、しゃがむ、走る、ジャンプなど、問題無くできます。

自閉症などの症状は無く、ただただ、歩き出すのが遅い子供でした。

 

保育園の1歳クラス。歩けないのは息子だけ。

二人一組で手を繋いで「さんぽ」を歌いながらお部屋を歩く活動で、一人だけ皆の足元でハイハイしている写真を見た時は、切ない気持ちになりました。

 

初めて歩いたのは保育園で、2歳の誕生日の数日前。

遊んでいた拍子に一人で立って、部屋の端から端まで転ばず歩いたそうです。

 

「先生も、お友達も、みんなで拍手して、大盛りあがりしたんですよ!」と担任の先生が嬉しそうにお話してくれました。

 

本人は、どうして歩けたのか、何が起きたのかわからず、びっくりしていたみたいです。

 

やっと歩く姿が見られる!と喜んだのですが、そこからまた暫く歩かず、3歳2ヶ月目で伝い歩きが始まりました。

3歳3ヶ月のある日、私がお風呂から出できたら、ちょうど息子がパパの手を借りて立ち上がる練習をしていました。

 

私に気がつくと、そのまま一人で歩いてきてくれました。

歩ける事が嬉しくてたまらない様子で、声を上げて笑いながら、何度も何度も廊下を往復して歩いていました。

 

そこからは早く、部屋でも外でも、どんどん歩けるようになっていきました。

長いシャフリング&ハイハイ生活で、体幹が鍛えられたのか、転んだり、よろけたりする事は、ほとんどありませんでした。

 

ただ、同年代の子に比べて、走るのは遅いです。

 

今の息子を見ても、シャフリングベビーだったなんて、誰もわからないと思います。

そんな子、もいます。

 

シャフリングベビーで悩んでいる方の、少しでも参考になれば幸いです。

では、また。

蜂窩織炎とお薬の飲み方

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

先週、小児科にて診断された、息子の足親指の蜂窩織炎

まだ治ってはいませんが、痛々しい赤い腫れは、治まってきています。

 

嫌がって全く触らせてくれなかった幹部も、少しなら触れるようになり、痛みもマシになってきているようです。

 

息子は、お薬が大好きです。

病院では、必ず粉薬を出して頂いています。

粉薬は甘いコーティングがされているものが多く、飲ませやすいです。

 

我が家のお薬の飲ませ方は、簡単。

粉薬に僅かに水を混ぜて、団子状に固めます。

水が少ないとホロホロと崩れやすいですが、喉に詰めないように、それくらいがベスト!

ラムネみたいな感じで、口に入れるとホロホロと溶けるのが理想です。

 

「甘いお菓子だよー!」と言って渡すと、自分でつまんで口に入れます。

 

少し咀嚼したあと

(念の為喉に詰まらせないように)、

すかさずお水を飲ませれば、おしまいです。

 

だんだん、お菓子ではなくお薬だとバレてきますが、美味しいものだと分かっているので、嫌がりません。

上手く団子にならない物は、僅かな水で混ぜトロトロした薬を、スプーンですくって飲ませてもいます。

ちなみにら私は、水と混ぜたら早めにに飲ませるようにしています。

変質したり、甘いコーティングが溶けて、薬の苦みが出てきたら嫌だな、と思うので。

 

シロップ薬を飲ませていた事もありますが、うちの子は、団子薬が気に入ったようでした。

シロップのように毎回飲ます量を計らなくて良いのも、快適です。

 

くれぐれも喉に詰めないように、乳児のうちはシロップやしっかり水に溶いた薬が良いと思いますが、ある程度成長してきたら、お団子薬もオススメですよ。

うちの子は「お薬飲みたい!」と催促するくらい、気に入ってるみたいです。

 

飲み込む力は、子供によってまちまちなので、

あくまで、保護者の判断と自己責任でお願いしますね。

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。

では、また。

ポテト大好き

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

 

息子はポテトフライが大好きです。

数日前の夕食で、冷凍のハッシュドポテトを出しました。

魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、その上に冷凍ポテトを並べてじっくり焼き、カリカリにしました。

とても気に入ったようで、昨晩の夕食中「ポテト食べたい!」とのこと。

 

残念ながら、ポテトは先日使い切ってしまって、在庫切れ。

 

「この前食べたポテトが最後だったの。今はお家にポテト無いから、休みの日に買いにいこうね」となだめました。

息子「いやだ!ポテト食べるー!!」

 

まぁ、聞かないですよね。

ぽてとー!ぽてとー!!としばらくグズっていました。

 

しばらく向き合ってポテトが無い事は伝えてましたが、「ポテト食べたい」の一点張り。

 

付き合っていると、私もイライラしてくるので、少し離れて、洗い物をしながら様子を見ていました。

 

20分くらい経ったころ、ふと、お土産で頂いた羽二重餅を二袋見つけました。

「これ、一緒に食べる?」と聞くと、途端に笑顔になって「たべる!」とのこと。

 

切り替えの速さに仰け反ります。

 

お餅を食べた後は、すっかりご機嫌が治り、夕食のお皿もぴっかり食べてくれました。

 

子供の要求をどこまで聞くのか、塩梅が難しいところではありますね。

今回は、夕食も残さず食べてくれたので、結果良かったと思います。

 

将来は作ってもらった物に文句を言わず、感謝して食べられる大人になってほしいです。

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

では、また。

蜂窩織炎になりました

皆さま、おはようございます。

umihahaです。

息子が蜂窩織炎にかかりました。

足の親指です。

 

爪が割れた時にできた、小さな傷がきっかけでした。

絆創膏をつけて対処していましたが、だんだん指が赤くなってきてきました。

絆創膏でかぶれたのかと、更に様子を見ていましたが、赤く腫れてきて、なんだか痛そう。

 

歩くし、走るけど、患部を触るのは嫌がります。

すぐに、小児科の予約を取りました。

 

医師の先生曰く「バイキンが入ってますね。抗生物質飲みましょう。」とのこと。

 

抗生物質と塗り薬を処方していただきました。

1週間経って改善傾向になれけば、また受診するように言われました。

 

ずっと貼っていた絆創膏(こまめに取り替えてはいました)は通気性が悪く、菌が繁殖しやすいので良くなかったみたいです。

どうしても貼るなら、ガーゼが良い。

そして、患部は頻繁に洗うのが良いみたいです。

 

また、薬剤師さん曰く「抗生物質を飲むと、腸内細菌もダメージをうけるので、下痢になりやすい」そうです。水様便が酷い場合は、病院に受診したほうが良いとのこと。

気を付けて見てあげないとダメですね。

 

息子には申し訳ないですが、今回は勉強になりました。

むやみに絆創膏は貼らないようにします。

 

治ったら、またブログに書くかもしれません。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

では、また。